【2022年】観劇振り返り-好きだった作品と瞬間-

観劇の感想
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

まかぷです。

 

2022年、あっという間でした!自己満足の振り返り!

 

観劇回数は、年間50回に抑えるつもりが75回…!どうして!

でもご縁に感謝。

 

こんなに観劇できたのは友人たちのおかげ。

友人たちに感謝!老後の自分、お金使いすぎてごめん!

スポンサーリンク

2022年の観劇

中止もあったりで、けっこう偏りのある観劇でした。

 

宝塚58回、そのほか17回。

(リストは、複数回観た公演、中止の公演は入れていません)

場所公演名(リンク先は感想記事)
1月花組東宝元禄バロックロック/The Fascination!
雪組バウSweet Little Rock’n’ Roll
月組大劇今夜、ロマンス劇場で/FULL SWING!
2月OG帝劇笑う男
3月月組東宝今夜、ロマンス劇場で/FULL SWING! 新人公演
雪組大劇夢介千両みやげ/Sensetional!
4月花組梅芸TOP HAT
花組ブリリア冬霞の巴里
OGクリエNEXT TO NOMAL(望海さんキャスト)
雪組大劇夢介千両みやげ/Sensetional!(新人公演)
オーブメリーポピンズ
宙組東宝NEVER SAY GOODBYE
OGサンシャイン瀬戸かずやコンサート The ALSTROMERIA
5月月組青年館ブエノスアイレスの風
雪組東宝夢介千両みやげ/Sensetional!、新人公演
月組アンフィRain on Neptune
6月宙組ガーデンFLY WITH ME
OG帝劇ガイズ&ドールズ
宙組ブリリアカルトワイン
7月雪組梅芸ODYSSEY
星組東宝めぐり会いは再び/Gran Cantante!!
8月クリエスラムドック$ミリオネア
9月花組東宝巡礼の年/Fasionable Empire(配信)
月組東宝グレート・ギャツビー新人公演
OGクリエモダン・ミリー
OGコクーン血の婚礼
オーチャード北斗の拳
10月クリエアルキメデスの大戦
雪組大劇蒼穹の昴
日生ジャージー・ボーイズ
宙組東宝HiGH&LOW/Capricciosa!!
OG帝劇エリザベート(愛希さん)
OGKAATバイバイ・バーディー
11月雪組宝塚ホテル朝月希和ミュージックサロン「La Lumiere」
星組大劇ディミトリ/JAGUAR BEAT
博品館青空(朗読)
月組KAATELPIDIO
月組市川ブラック・ジャック/FULL SWING!
雪組東宝蒼穹の昴
12月OGクリエベルベル・ランデヴー
雪組東宝蒼穹の昴(新人公演)
OGブリリア東京ラブストーリー
クリエ4000マイルズ
OGは現役を観ている方のみ記載

感想をメモが追いついていないもの、多数…笑

2021年 特に好きだった公演 6作

どの作品も私の日常に彩を与えてくれてありがとう!という気持ちなのですが、

その中でも特に好きだったものをメモメモ。

今夜、ロマンス劇場で ー見つけてくれてありがとうー

お二人にピッッッッタリの素敵な作品。「見つけてくれてありがとう」に涙しました。

白黒の世界が舞台で表現される演出の面白さや、鳳月さんと暁さんもそれぞれに魅力が最大限に活かされていて月組の芝居力も堪能できました。

Sweet Little Rock’n’ Rollー若さ!ー

縣さんのバウ初主演!

縣さん筆頭に若さとパワー漲る公演にエネルギーをもらいました。コロナで不穏な世の中だったので、ひたすら明るい公演に救われました

若手さんの色んな魅力を知ることができて、バウって本当にいいなぁと思いました。 

彩海さんの組み替え前の最後の公演なのも思い出深い。(千秋楽を観れなかったのは後悔しかない…)

関西に住んでいたら、初主演バウものは全部観たいのになぁ。

TOP HATーダンスが!ー


ひたすらに柚香さんと星風さんが美しかった。お二人の息の合ったダンスが、スローモーションに見えるほどときめきでした。

そして柚香さんのチャーミングさ!

「柚香さん×水美さん」も楽しかったし、音くり寿さんのご活躍も印象深いです。

ODYSSEYーコロナど真ん中の公演ー

1月に中止になった公演を実現してくれた劇団の方々の努力に感謝でした。

上演中は、他の宝塚の公演が全てコロナで止まっていき、なんとか走り抜けていた公演。(その意味では「ブエノスアイレスの風」も希望だったな)

 

一方で、公演の内容はときめきっぱなし!初見は想像と違う世界に驚いたものの、ひたすら踊りの世界を楽しみました。計測した脈拍がすごいことになっていた。

本来予定されていたはずの公演がなくなったのは残念だけれど、熱い公演でした。

Capricciosa!!—純粋に超楽しかったー

久しぶりの王道NEWショーで、メチャクチャに楽しかった!


真風さん体制の層の厚さと、宙組の充実したスターさんたち!番手の入れ替わりなどの公演とは違うところに驚くこともなく、安定感のある宙組を純粋に楽しみました。

最近、真風さんのような「男役のために生まれてきた」ようなスターさんが少ない気がして、やっぱりかっこいいなぁとときめきました。

ディミトリー観たかった礼さんー

礼さんと舞空さんの凄さを存分に活かした公演で、こんなのが観たかった〜!ありがとうございます〜!

「どうして〜!」と思う展開もあったけれど、舞台上も綺麗で、お歌も素晴らしくて、こりゃ泣いちゃうよ、でした。礼さんの歌声と舞空さんの熱いお芝居!素敵だった。

全ツが中止で観れなかったので、暁さんの星組デビューを無事に観れたのも楽しかったです。

番外編 忘れられない瞬間

番外編として印象的だったこと二つ!

朗読「青空」

初めて朗読劇を拝見しました。

渡辺いっけいさん・小宮有紗さん・飯島直子さん・平田広明さんの公演でした。

 

退屈かと思ったら大変面白くて、映像を想像するのも楽しいものだと知りました。号泣してしまいました。

まだ書き留められていないけれど、メモしたいな。

 

忘れられない瞬間 

今この瞬間に鈍器で殴られたら、走馬灯で出てくるであろう瞬間は…

●Rain On Neptuneで銃口をこちらに向けた月城さん

●FWMで手を振ってくれた芹香さん、ハートふーをしてくれた秋音さん

(その他、ご贔屓スターさんのあれやこれやは、際限なくあるので割愛。)

 

です!

中止が多くて悲しんだことも多々あったけれど、振り返ると楽しいこともたくさんでした

 

以上!

どの公演も素晴らしかったけれど、特に好きだった作品を挙げるならば…の6作品+番外編でした。

 

 

どうか来年は中止のない世界になってください…!!

 

そして…お、お、お茶会が復活になるといいな…まだ無理かな…お席とか離していただいて構わない…どうかっ!!(真風さーん、お茶会を復活できるのはレジェンドの貴方様だけです!)

という図々しい願いも持ちつつ…

 

2023年も皆々様が楽しく過ごせますよーに!!♡

本年もありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました