MACAPUです。
ありがたいことに、月組公演「ダル・レークの恋」初日を観てきました。
ぃやー、魔人ぶーならぬ鼻血ぶーでした。(昭和語録すみません)
幸(さち)♡
色んな意味で面白かった!!!♡
新しく感じることもあったし、ダル・レークってお話が深い!
感想を述べあう会をやりたいくらい。
ストーリー(あらすじ)については、浅はかながら前回の記事に書いたので、割愛します。
お芝居が始まる前から笑ったのは、潤色・演出の谷貴矢先生のプログラムのコメント(笑)
堅い文章だったので読むのを離脱しそうになっていたら、突然「それでは月城さんの鼻血必須のあれやこれやをお楽しみいただき免疫力爆上げしてください(ニュアンス)」。
谷先生…(笑)
遠慮なく、免疫力爆上げしました。
進化してたダルレーク
れいこ(月城かなと)さんと海ちゃん(海乃美月さん)!
よかった~。渋み美貌カップル。
お二人ともお顔がそっくりだったのですが?!(熟年コンビなの?!)
なにも発表がないけど信じる。なむなむ。
ダルレークと言えば、2007年の瀬奈さん版しか見たことがないのですが、変わっている部分も多くて、とてもお話がわかりやすく感じた!
心情がしっかりとセリフに出してあるというか。(瀬奈さんの時が、はしょられてたのかな?)
特にお気に入りの変化は、水の青年・水の少女!!
ロミオとジュリエットの愛と死(ではないけど)のような、二人の魂?心情を表す存在で、美しいし、神秘的で良かった~!
全体的に昭和な空気の流れている舞台なので(そこがいいのだけど!)、水の青年と水の少女でブラッシュアップされていて素敵でした♡(菜々野ありちゃんってめっちゃ小柄なのね。可愛い。)
お歌が増えていて、ラッチマンの人間性(?)も見えるし、れいこ(月城)さんがとにかく渋ダンディ。
な、の、に!
色気爆発!!!ワケワカメ(理解不能の域)でした。
「日本人にスーツにターバン」って…結構、意味不明な事態なのに、なんであんなにかっこいいの?
永遠の謎。
れいこさんの持つ魅力がわかった気がする
れいこさんの魅力と言えば、彫刻レベルの美貌と、おっとりかと思いきや変人までやりこなして、「この人は自分が美人であることを忘れてるんじゃないか?」というところ(どこ?w)だと私は思っているのですけど、
ラッチマンはね、すごく優しく見えた!
ラッチマンのイメージって…超ドドドドSで絶対に結婚してはいけない男のイメージだったのだけど、
月城ラッチマンは、普通に結婚しても良いんじゃないか、くらいの素敵な男でした。
(私の男性の見る目の無さで、そんなこと語れないのですけど)
ラストのカマラから去るところは、
瀬奈さんラッチマンは「本当の愛を、たぶん君はわかっていないでしょう。だから俺は己を律して去ります。」みたいなイメージで、
月城さんラッチマンは「身分など関係なかった日々が本当の愛でした。もう戻れません。あの夜を一生の思い出にして、私は去ります」みたいな印象でした。
うまく言葉にできない&もう一度見たらまた変わると思うけど、印象が違うのが面白かった!
一人称は、
瀬奈さんは「俺」、月城さんは「私」、って感じ。
(私の解釈は感じるまますぎて浅はかです、すみません。思考の自由をくださいw)
SNSでは全く違う解釈を持っている方もいて。
「あの夜の自分の行いを許せなくて去る」とか。
徹夜で語り合いたい!
温かみのあるラッチマンで、れいこさんの新たな魅了を知りました。
あと、れいこさんの動きのキレ(戦いやダンスのシーンで、目にフッて力を入れて首を振るところ)がめっちゃかっこいいんですけど♡
(細かすぎて伝わらないトキメキ)
かのシーンで蒸発
実は…お昼ごはんが塩辛くて、直前にお茶をぐびぐび飲んでしまい、めっちゃトイレに行きたくなっちゃったの。(直前にトイレに行ったのに!)
なんとかベッドシーンまでは持ちこたえようとソワソワしながら我慢してたんだけど、
その有名なシーンが終わったら、トイレに行きたい気持ちが消えてた!!
体から水分が蒸発したんだわ!!!
私、頭から蒸気が出ていたかもしれない!!!
何を言ってるんだ、私は!!!!
とにかく、それくらいやばかったです。
ターバンをクルクル取るときのれいこさんの顔および眼光!
本気の男で最高でした。
カマラの髪の毛が途中で解けるのもいいっ!髪を解くれいこさんの手元とかもっと見ればよかった…
なんで、ぁあゆう時は視界が5センチくらいになってしまうんだろう。
スローモーションでやってほしい。
そして海ちゃんの持ち前の清楚感!
お二人は色気も爆発してたけど、終始美しくて清楚だった。
瀬奈さんは18禁で、月城さんは14禁。
何を言ってるんだ、私は!
はい、なので、
海ちゃん&れいこさんの美しさと、2人のあれやこれやを見るのに、忙しかった。
あー楽しかった。ありがとうございました。
海ちゃんのウェスト≒私の手首。
面白かったのは、
あのシーンが終わって暗転したら(超見える)、れいこさんがダッシュして袖にはけて行って、海ちゃんがれいこさんが脱ぎ捨てたターバンを高速で拾って走っていったところです笑
すぐに始まる次のシーンは、服を着てないといけないものね笑
2人の走っていく後ろ姿を、暗闇で鼻血を垂らしながら見つめていました。
海ちゃんのプロ根性にウルウル
客席は50%なので、一階の後ろと2階席はお客さんがおらず。出演者さんもあまり2階席を見ない。(当たり前)
でもね!海ちゃんは、しっかりと2階を見るの!
むしろ2階を見て踊ってるくらい。
私、上を見てライトを浴びてニコってしているスターさんのお顔が大好きで。
海ちゃんはしっかり上を見て、ライトを浴びてて、とんでもなく美しかったです涙
美しい魅せ方を貫いてるのかなぁ。かっこよかった。プロ根性…
ちなみに月城さんも結構しっかり2階を見ていました。
やはり真ん中の2人だ。。すごい。
(ご本人たちは全く考えていないかもしれないけど笑 特に月城さん…後述)
ちょい残念だったのは大道具さん?
どうでもいいのだけど、気になったのが、大道具さん?が丸見えだったこと!
良いシーンも、後ろに大道具さんのお尻が見えてる〜!笑
足袋も見えるし。
劇中も客席が明るくなり、客席登場かと思って無駄にドキドキしたぜ。
その他 キャスト
おはね(きよら羽龍)ちゃんが、可愛かった~!
声の透明感が素敵。まさに初恋でだまされちゃいそうな純粋な少女。
あのピュアな子を騙すほど悪い男に見えなかったのが、ありちゃん(暁千星さん)!笑
ありちゃんのペペルは、可愛かったし、絶対更生できると思う笑。
(ごめんなさい、暁さん、私の中で暁さんは永遠に可愛いキャラになっているので先入観に邪魔をされているかも‥)
※追記:初日一緒に観劇させていただいた方から、「後日見たら悪人になっていた!」とのことで進化したみたい〜!わぁ〜悪人ありちゃんは、やばい。絶対素敵、、永遠のかわいいキャラとか言ってごめんなさい。見たかった…!
すっごく研究しているのだろうなと思うし、大空さんペペルをよく見たのだろうなと思うくらいに似ている部分(言い回しとか視線とか)もあったのだけど、やっぱり可愛い。
悪さを出そうとしているのはめちゃくちゃわかるのです!
いっそのこと可愛さを活かして、ちょい可愛ペペルでも良いのに~
でも相変わらず登場からスターオーラ。
そして可愛いかと思いきや、スーツにハットの時は、立ち姿がかっこよくて登場した時ビビりました。やはりスターだ。
おだちん(風間柚乃さん)がペペルだったら、全く違うのだろうなぁ。それぞれの良さがガッツリでそう。
両方、観たい!チケットない!お金と運をください!
あとは、華蘭ちゃん(千海さん)がさすが。本当に実在しそうなおっちょこちょいおじいちゃんでした。
越乃リュウさんとは全く違うおじいちゃんで、よかった。
あとは個人的に好きなれんこん(連つかささん)が、シバの踊りでかっこよかったり、活舌が素晴らしい町人で。
ラッチマンのお父さん役って、若いのに大変そうだけど、ちゃんと年を取っていました。
あとはお笑いのシーンを受け持っている警察のジャスピル!礼華はるくんもおもしろかったのだけど、おだちんバージョンも観たい(笑)
と思わせる風間さんの魅力よ(笑)
蘭くん×詩ちづるちゃんカップルは、初々しさが素晴らしくて、客席から笑いが起きるほどでした。
フィナーレー予測不可能なインドの動きよー
インド風ダンスを見慣れていないから、予測不可能な謎の動きが心臓に悪い。
異常にときめくのだ。
不意打ちのトキメキを浴びまくり、体感5秒(いつも)。
れいこさん、ありちゃん、海ちゃんが3人で後ろ姿で登場した時は、雄たけびもんでした。
未来の月組の3人であってください。(ちなつさんもいてください)
3人とも見たくてキョロキョロしてる間に、だんだん海ちゃんの腹筋に集中してしまって(やめなさい)、自分のスカートに乗っているお肉が気になり始め。
目をハートにしながら「今日必ず腹筋してから寝よう!」と意味のない決意をしている間に終わった。
時空が歪んだレベルに一瞬でした。
最高でした。
ご挨拶のれいこさん可愛すぎ
可愛すぎか!
鋭い眼光で「来るんですか?来ないんですか?」と言ってた彼女はどこ!
「みなさまご覧になりましたでしょうか。客席の2階に青い幕がかかっているんですけど、まるでダルレークのようになっております。(客席の後ろをみんな振り返って見る)あ、今は見えないですよ(笑)、客電が点いたら見てください」
申し訳ないほどに全然ダルレークじゃなかったし、れいこさんが2階を見ていたのは「ダルレークだ~」と思って見ていたのだろうか…笑
俳優さんの凄さを感じました。
不思議っ子れいこさん。
それもまた良き。
そして容赦なく「客電」とゆう業界用語を使う美人。
好き。
そして梨花ますみさんに「みとさーん(手を伸ばして甘える)、なんか、なんか言って下さーい」。
やめて。死ぬ。
ギャップ殺人鬼。
月城さんが持っている顔が多すぎて掴み切れないのですが、それもまた魅力♡!
ということで、とっても楽しかったです♡幸♡
長いのに読んでいただき、ありがとうございました。
(インド式お辞儀 ※れいこさんが教えてくれた)
コメント
私の言いたいこと
感じた事
全て文字起こししていただき
本当に嬉しいです!
声を出して笑いながら
読んでしまいました〜!
れいこラッチマン♡
形容する言葉がみつからない程
素晴らしい
ダルれい湖♡でしたね。
私も初日観劇叶いまして
只今抜け殻状態です。
黒い布の所にもお席があったら
もっと観に行けたのに…
と、残念でなりません。
ユーリ様
コメントいただき、とっても嬉しいです!ありがとうございます。
同じ空間にいらっしゃったんですね♡!
そうなんです、本当はもっと色々書きたいのに上手く文字になりません笑!
あんなに豪華なメンバーなのに客席が少ないのは、出演者さんに申し訳ない気持ちと、一回でも観れたことに感謝と…やはりコロナめ…!!となりました。
少しでも早く通常の稼働になることを願うばかりです。
読んでいただき、コメントいただき、ありがとうございました^^
やーん。おもしろい&思い出して悶え??ました。(感想ブログの中で1番わかる!わかる!!でした)
ステキなお時間をありがとうございました。ああ!もう一回観たいですねー。
コメントいただき、ありがとうございます!
コロナ禍であまり感想をギャーギャー言い合えないので、悶々と書いておりましたので嬉しいです♡
今日は千秋楽ですね!もう観れないですが、スカステ放送が楽しみです♡!