【観劇感想】雪組「CITY HUNTER/Fire Fever!」初日ー進化してて楽しさ増大ー

観劇の感想
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

雪組の東京初日を拝見しました♡

8月以来の観劇でしたが、進化していて楽しかった〜!

スポンサーリンク

CITY HUNTER

演出が変わった箇所も少しありましたが、何よりもキャラがより生き生きしていて、その雪組生の進化が素敵でした。

ハッスルな面が気にならなかった!

ムラ(宝塚大劇場)の初日付近に見た時はスケベな面が気になってしまいましたが、スケベな面が気にならなかった!(私が警戒しすぎてたのもある)

その理由は、各キャラがよりマンガっぽくなっていて、マンガの世界観にがっつり引き込まれたからかなと思います。タイムスリップ感。

特にトップコンビの2人とミックのマンガ感が増してたような♡

冴羽りょうの彩風さんは、痩せたのかな…足が伸びてた。見た目が非現実人間。

かっこよかったし、ふざけてるシーン(裏声で、ヒーヒー言う)のテンポが良くて、笑っちゃいました。

槇村香の朝月さんは、男言葉を使い慣れてきたご様子!

良い意味で昭和の可愛さが醸し出されていて素敵だった。登場シーンとか、ときめいちゃった。きわちゃんなら、浅倉南ちゃんとかもできそう…

変わった点でテンションが上がったのは、ミック(朝美絢さん)のソロに手拍子が付いたこと!盛り上がった!

最初は手拍子がチラチラレベルしかなかったのだけど、朝美さんが手拍子を促す素振りをしたので、一挙に手拍子が発生!そうゆうところがさすがです。(私の記憶が正しければ)

そしてミックは、手拍子を促せるほどにキャラが朝美さんに溶け込んでいたのが素敵だった。コミカルなセリフも自分のものにされてて、おふざけと強さとイケメンのトリプルギャップがすごい!

ムラより、かなりミックにトキメキました。

あとは綾さんの槇村は色気が…!原作よりも色気が!(すみません原作は3巻しか読んでないので、適当!笑)

銀橋で青いスポットが当たってるだけなのに、なぜか艶っぽくて素敵なのよね…槇村の綾さんが好きです。

あとは海坊主とミキさんの愛が深まってる感じ!長年付き合ってる感が増してたかな?コンビ好きだなぁ〜可愛かったよぉ〜♡

海ちゃんの大男な動作がかっこよくて好き!

星南のぞみちゃん、辞めちゃうの寂しいなぁ…

あとはもう言わずもがな、野上冴子の彩さん!「うっふん」がうますぎて、マンガっぽいし、かっこいいし、とにかくMVP。

あとは諏訪さんの「政」が個人的にツボ♡

あの諏訪さんがへなちょこなアホとゆうギャップと、アホさが増してて、ますますキャラ立ちがはっきりしてる!作品のいい息抜きシーンを作り出してて素敵!

「ねこまんま」での戦い方が、相変わらず意味不明で愛おしいです。

 

4回目の観劇にして、ようやくヤンキーの花束ゆめさん、つるぎ会の聖海由侑さん、壮海はるまさんなどなど、周りの気になる方の細かな表情も観れるようになってきた!楽しい!

ありがたいことにチケットもたくさん手元にあるので笑、ずっと楽しく拝見できそう!わくわく♡

Fire Fever!

終始、目が足りない…

冒頭から彩風さんと朝月さんのお祝いムードが会場を包んでいて幸せ。お2人ともほっこりコンビで可愛い。

ドン・ジョヴァンニ 色々変わってよかった!

1番ムラと変わってよかったな、と思ったのはこの場面。

元々はドン・ジョヴァンニが数々の女の子に良い顔をしてて、最後に手を出した女性が扇子を外したら実は髭の生えた女(奏乃さん)だった→無理矢理キスされて終わり、でした。

それが東京では、扇子をとったら女装した父上だった→父上に「反省しろ」と言われて終わり、とゆう流れに。

元々の演出は「なんだかなぁ」だったけど、お父様に怒られる設定ならば、いいオチもついてよかったかな^^

あとは朝美さんのカツラが変更に。

先生からの要望もあるのだろうけど、ムラはイカつい鶏冠のようなカツラ(黒に金メッシュ)だったのが、東京は金にピンクメッシュのポニーテールに変わってました。少し不思議なカツラではあったけど、金髪をユサユサするのは素敵で、ムラよりも良いと思いました!

どうやら2日目もカツラが変わったようなので、色々と変化で楽しませてくれるご様子♡

コンクリートジャングル

記憶喪失気味ですが、コンクリートジャングルの男役スーツの場面!さいこー!

彩風さんの両サイドに綾凰華さんと縣千さんが構えているのが良い!

お二人ともダンサーなのに、それぞれに全然ダンスが違うのが良いし、そこにまたイケメン朝美絢さんが加わって、、揃っちまった感!!さいこう〜!

目福!目が足りない!

朝美さん、綾さん、縣さんのそれぞれが魅力を発揮してて素敵!朝美さんは腰から動く系、綾さんはしなやか系、縣さんはダイナミック系(と勝手に分析)。同じ振りなのに三者三様で楽しい。

その3人を従える真ん中の咲奈さん!

雪組の、今のトップ〜4番手の並び、とっても素敵です。

和希さんが加わったらどうなるかなぁ〜まだ想像がつかない!

ロケット

シティーハンターファンの方には、あの可愛いロケットに、ミック・槇村・海坊主・ジェネラルがいることを耳打ちしたい…(笑)

ゆっくり見たいのに、音楽が早すぎてめちゃくちゃ焦る…笑

男役であんなにかっこいい方達が、脱いだら美脚なもんだから(語弊)、それが楽しい〜。変態と化す。

ニューファイヤー

やっぱりこの場面は最高!こうゆう若手のシーンがあるって稲葉先生ありがとう!

縣くんの圧倒的な惹きつけ力がすごい!俺を見ろ感!真ん中力ってこうゆうことかと思わされる。スター性だなぁ。

周りのニューファイヤーたちも笑顔が爆発していて、最高です。

スピード感のあるダンスでみんなかっこいいし、娘役もかっこよく踊ってるのが好きだなぁ。

ついつい縣くんに目を奪われちゃうけど、観劇ごとに「今日はこの方!」と決めて、観たいものだ。

また回数を重ねる毎に楽しみが増えそう♡

初日ご挨拶

彩風さんが超ハイテンションなので、その様子を会場が暖かく笑っていたのですが…

彩風さんが笑われてることに「あれれ?大丈夫ですか、私?」とゆう顔をしていて可愛すぎました(笑)

5秒くらい、あれれ?って顔のまま固まってるの(笑)

大丈夫です、みんな可愛くて笑ってるんです。

彩風さんが元気いっぱいなので、雪組全体が元気がみなぎっててよかったなぁ。ほっこり。

あとは、雪組生が彩風さんを暖かく見てるのも素敵でした。(奏乃さん・千風さんはじめ、みんなが微笑んでました)

縣くんがカーテンコールでシャンシャンを謎のテンポでフリフリしていたのだけど、朝美絢さんがそれを見て真似したりして、2人で遊んでて微笑ましかったです。朝美さんが、縣くんのシャンシャンの持ち方を指差したり、笑い合っていて天使。

対して、反対側の綾さんは微笑んで彩風さんを見ていて、天使。

 

あ、前後しちゃいますが、フィナーレで朝美さんが2番手羽根をブンブンしているのは可愛すぎました(笑)

朝美さんって腰から動く(上半身の動きに特徴がある)と感じるのですが、その動きが羽根に振動してて、めちゃ羽根が元気にワサワサしててかわいい。

 

はーーーー、、、彩風さんと朝月さんおめでとう〜♡お二人の羽根を東京で見れて幸せだったー! 

 

ここから1ヶ月ちょっと!雪組さんがんばれー!

たくさん観れる予定なので、また発見があったらメモメモします。

楽しみ〜!

読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました