MACAPUです。
花組「NICE WORK IF YOU CAN GET IT」を観てきました♡ナイワ〜!

1月が楽しすぎて、、、2021年の残りの11か月どうしよう。
信じられないお席すぎて、座ってから手が震えました。お友達に感謝♡
夢が叶った れい華で見たかったもの
れい(柚香光)ちゃんと華ちゃんでミーマイ(ME AND MY GIRL)が見たかった、とずっと思っていて、
これは、ほぼミーマイでした(雑)
夢が叶った♡
ミーマイのビルが、元から坊ちゃん&女の子大好きバージョン。
鞠花さんなんて、もう途中から、ミーマイのマリアのたき(出雲綾)さんに見えてきちゃった。
タップまで観れるとは!!!
れいちゃんタップうますぎかよ~~~ショーガールたちも可愛くて。
ストーリーは、冒頭のセリフから落ちが見えてしまったのだけど(ブロードウェイあるあるなストーリー)、
お決まりのストーリーでも、そこに行きつくまでのドタバタやテンポの良さが素晴らしくて、ずっと驚きと笑いがあって楽しかったです。
こんな状況だから、ひたすら頭を空っぽにして笑える舞台は、
ほんとーーに楽しい♡!
というか花組さん、先日まで「はいからさん」だったのに、もう違う作品をここまで作り上げてるってすごい。。。。!!働きすぎ。。
はー楽しかった。
「どう?」がやばい。
私「少尉のファン」だと思おうとしてたけど、やはり柚香さんが好きらしい。
(道明寺も好きだったんだけどさ)
柚香さんがやると、どのお役もチャーミングというか、れいちゃん以外の人が演じることが考えられない!!!ってなるの、なにぃいい。
酔っぱらって、クゥクゥ言って寝ちゃうのとか、、、
あーかわいいお役だった。おえ。。。
あのですね、スカステの初日映像でも少し出ていたけど、
ジミー(れいちゃん)が…
ボビー(華ちゃん)が「キスなんてされたことないや! 」って言うと、
「これからすることはただの教育目的だぞ」って言ってキスするんだけどさ、(ここまでは笑いのシーン)、
ここから先は映像に映ってなかったけど、、、
キスしたあとに「どう? 」って、ボビーに聞くの…
や、どうって…
吐血。その聞き方…まじ「柚香光」。。。。
会場も、突然、笑いが消えたよね…?みんな吐血してたよね?
それとも私の耳が機能停止してたのかしら。。。。
「どう?(ささやき)」を聞いた瞬間、パニックすぎて、叫びそうだった。。。
叫ぶなり感情を吐き出さないと、まじでオオカミに変身しそうなくらいに狂いそうでした。
キャーって叫ぶ休憩かクッションください、って心の底から願いました。
本当に、死ぬ!息できない!!ってなりました。
そんな30代。いえーい。
歌劇でれいちゃんが「ビリー(華)が聡明であればあるほど、ジミー(光)を好きになるのは理屈ではないことがわかると思う」的なことを言っていたけど、
いやいや、あなた、ビリーがどんな子だろうと、ジミーを好きになってしまうことは全世界の女性が納得するよ。
華ちゃんのビリーも超可愛くって。。。。。
こんな汚い言葉を人生で使ったことなどないだろうに、すごく馴染んで使ってて可愛かったぁあああ。
一生懸命なビリーの姿と華ちゃんが重なり、
それを余裕をかまして見ているジミーとれいちゃんが重なり、
れい華…素敵だよぉ。。
私コンビで、ここまで相乗効果を感じたのは初めてかもしれない。
珠ちゃぴも最高だったけど…
枕投げのシーンは、華ちゃんの投げた枕が痛烈にれいちゃんの顔にクリーンヒットしてて、あーそんな二人がかわいいいいい。
すみれコードどこ
ミーマイでは、ジャッキーがビルに色仕掛けをして、ビルがクッションで股間を抑えるシーンがあるけど、そうゆうことの連続でした(笑)
新婚フィアンセのアイリーン(永久輝せあ/ひとこちゃん)が4時間も入浴をしてジミーを待たせるところも、
ジミーが待ちきれなくて股間をもじもじさせて歩けない…みたいな…
美しい女性がそんなことをしていることに悲しくなるんだけど、それ以上にめっちゃ笑った。
だってれいちゃんの顔が、何とも言えない「どうしよう」顔で上手なんだもんw
そして、どうしても女の誘惑に乗っちゃうジミーなんだけど、
それが最低男ではなくてチャーミングで愛らしいのが伝わってきて、れいちゃんすごいよぉおお。
男として最低なんだけど可愛いんだよ~!!世間知らずの純粋坊ちゃんって感じで憎めない。
ひとこちゃんは、変態に近いモダンダンサー(謎のダンス多すぎ)が、可愛いんだけど変態で、憎めなくて、ほっそ!!!足!
クッキー(瀬戸かずや/あきらさん)も、庶民階級という感じが新鮮で、よかった!
アイリーンがクッキーをひたすら「ビスケット~!!!」って呼ぶのが可愛い♡
あとは、デューク(飛龍つかささん)も大活躍!
うしごろも可愛かったけど、またもや可愛かった&すみれコードぶっちぎりで悲しいけど笑いました。
汝鳥さんの警察も可愛かったな。
鞠花さんは、お歌があんなに上手い方とは知らず…!!!もうすべてを持っていくくらいの迫力でした。キャラが濃すぎて。。。
鞠花さんのオペラ?とあきらさんのPOPS?が交錯する曲は、超難解そうで、歌い終わった時、感動した。
書ききれないけど、花組が一体となってテンポよく楽しい舞台が作られててすごかった!!!
THE ブロードウェイミュージカル!!
あ、あとね、華ちゃんがフッツ―に歌うまちゃんで、感動しました。お歌に心打たれた。あーもっとずっと見ていたいようぅうう
れいちゃんの焦り顔が可愛すぎる
アイリーン(ひとこちゃん)が、ジミー(れいちゃん)をまくしたてるシーンがあるのだけど、
アイリーンとクッキー(あきらさん)のテンポの素晴らしいこと!!!どうやって練習するんだろう、あんなすごいやり取り。
もう一度見たいくらいに、よかった!
あの餅つき名人くらいの速さのやり取り(伝わって)
そしてテンポよく捲し立てられている間に、ジミーが「あ」とか「う」とか言って焦る姿がかわいい。。。
全体的にジミー(れいちゃん)が窮地に立たされるシーンが多くて、焦って回ったり、背伸びするジミーが可愛すぎて、もうね、
ああー年下のスターさんを好きになるってこうゆうことかってなりました。
私って本当に柚香さんのこと好きになったのかしら。気が付いたらカレンダー買ってたんだけど。
ア゛ーーーーーー楽しかった!!!!!!かわいかったぁぁぁぁ。花組かわいいいい。
フィナーレは近すぎて記憶なし。まじで記憶ない。
れいちゃんが下向いてステップを踏んでいるときに汗がしたたり落ちていて、己の限界っぽいれいちゃんにドキドキしました(でもその記憶はお芝居だったかもしれない、覚えてない)

アナスタシアも素晴らしかったけど、また違う良さがあって。
もうとにかく宝塚~!!すき~!!!(語彙力)
そして、本当に、観劇できたことに感謝です。
円盤出るのかな、出てほしいな♪
公演が無事に大阪の千秋楽まで駆け抜けられますように。
以上でした♡
追記:Blu-ray出てました♡ほほほしい。。。Amazonだと1,000円くらい安い!版権上しばらくしたら廃盤になりそうなので、ボーナス出たら買うぞ♡
コメント