まかぷです。ご縁をいただき、星組の新人公演を観劇させていただきました。
仕事を終えて猛ダッシュ!!星組の新人公演は初めてでした!
なんかね、安定感が素晴らしかった!
「新人」と感じず、しっかりと1つのお芝居を見せていただいた!
本公演も1度観ただけだったため、純粋にお話を楽しみました。
冒頭で下級生の槍が折れたのを目撃して(笑)、心の中で「頑張れー!」と叫ぶドキドキなスタートでしたが、新人公演っぽさを感じたのは、そこくらいだったなぁ。
道具が多いから上手くいかないところも少しあったけど、当人たちが落ち着いていらっしゃるので全く気にならないし、終始レベルの高い新人公演!(新人公演は数回しか観たことがないのだけど笑)
たくさんの方に出番がある演目で皆さんがそれぞれに落ち着いてお芝居をされていて…若さの勢い任せではなくて地に足のついた舞台と感じました。
スターさん-噂の天飛くんと個人的な素敵さんたち-

柳生十兵衛:天飛華音さん(本役:礼真琴さん)
これが噂の天飛くんオーラか!!!!かっこいい!
冒頭の十兵衛が暗闇で銀橋に出てくるところ、天飛くんのマイクがすごいノイズ音を立てていたのです。
マイクが壊れているのではと思い、「私なら第一声を出す勇気がない!」とヒヤヒヤしていたけど、天飛くんは何も臆することなくガッと第一声を放った!カッコいいー!スター!
そしてマイクは壊れていなかった(笑)
天飛さんの声色は、礼真琴さんの声に似ていて良いボイス!
歌は少し力任せと感じる部分もあったけど、柳生十兵衛は別に歌のうまさが大切な役ではないと思うし、声量があるし音程もバッチリだから未来が明るいっ!
機敏な動きも柳生らしくカッコよかったです。
無骨でも可愛い部分があるのが天飛さんにぴったり!可愛さも礼さんにそっくりでした!(真似しているという意味ではなく、お二人の魅力が似ている)
新人公演の配役はトップさんのイメージに影響をかなり受けると思っているけれど、礼真琴さんの時代に天飛さんが星組にいることも運が良い。天飛さん、持っている。完全にスターさん!未来が楽しみです。
噂の天飛さんを拝見できて大満足。
ゆら:瑠璃花夏さん(本役:舞空瞳さん)
うまーい!声が可愛くて、十兵衛を好きになった後の表情が可愛いっ!ゆらがとても不憫に思えました。
十兵衛を好きになる場面(十兵衛が乗り込んでくるところ)は、ビビビと震えていて、好きになったのはココか!と発見できました。
芦名銅伯:碧海さりおさん(本役:愛月ひかるさん)
お芝居をしっかり観たのは初めてでしたが、うまいんですな!ダンサーさんかと思っていたけど、声も歌も安定していて。
やはり新公主演ができるスターさんなんだな、と。素敵でした。
あと個人的に、特に素敵に感じた方は、、、
まず、沢庵の夕陽真輝さん(本役:天寿光希さん)!
事前に絶対この方は上手い!と思っていたとおりに、お上手!新公全体が安定して見えたのは、この方とさりおさんの影響が大きいのではないかしら。
男役!な役でもないので難しいと思うのですが、力まず自然体で素敵でした。見た目の若さ以外はこのまま本公演でもOKと感じる素敵な和尚。
平賀孫兵衛:奏碧 タケルさん(本役:天華えま)
かっこいい〜!長槍もかっこよく振り回していて、狂人ぷりがよい。すぐ死んでしまうけど、死に際がカッコ良く、爪痕残していらっしゃいました。
あとこれね…悪口じゃなくて、本当に愛おしかったんですけど…銀橋でキメるシーン、2階を睨みつけすぎて、私の位置から見ると完全に白目全開だったんですね。可愛すぎる(笑)。
今後もっと研究されて良き目線の角度に落ち着かれるかな^^♡
司馬一眼房:碧音 斗和さん(本役:ひろ香ゆうさん)
この方は七本槍の中でも「魅せる」力が素敵!色気がある!
役を演じた上で、さらに男役の+αを色気を感じられて魅力的でした。
本公演でも観たい方!Wトリオ?やられてたかな?探さないと!
あとは…
千姫の澄華 あまねさん(白妙 なつさん)は新公学年ではない貫禄。最後の高笑いで、これでもか!と力を見せつけられた!退団が惜しい〜
加藤明成の鳳真 斗愛さん(輝咲 玲央さん)は、へなちょこ感が悪者なのだけど愛らしかった。良き存在でした。
書ききれないけど、お圭の綾音 美蘭さんの色気も素敵で、堀の女の娘役さんたちのキャーキャーするシーンは可愛くて笑っちゃったし、七本槍の皆さんも貫禄があって、かっこよくて素敵でした!!
何より、皆さんが常時落ち着いているのがすごかった。
最後に皆さんが並んだ時は、この人数でやってたのかと驚くほど、人数に対して舞台上の迫力が大きかったです。
以上、こんな感じでございました。
星組は詳しくないのですが、やはり新公を観させていただくと今後が楽しみになります♡
本公演を観るのが楽しみ!
コメント