MACAPUです。大変久しぶりに新人公演を観劇いたしました!!
新人公演ってやっぱり最高に面白い!!!
同じ役を違う方が演じると、それぞれの方のカラーがよくわかる!改めて本役さんの良いところや、新公メンバーの良い一面を知ることができて、楽しかった~♡
劇場に入ることが出来、感謝〜!
各スターさん
独断と偏見と主観ですが…
主演の縣さんとヒロインの音彩さん
冴羽獠の縣千さん(本役:彩風咲奈さん)
真ん中パワーがすごい!
縣さんって「んにゃ」とか言ってしまう独特の「演じます・世界入りますスイッチ(=縣ワールド)」があると思っていて(笑)、新公でも冴羽のスイッチがON!!
特におふざけ場面が縣ワールドで、お姉ちゃんたちに全力でわんわんにゃんにゃんしていて、会場は暖かい笑いがたくさん。
ところどころ「ほんものの魔法使」のモプシーで可愛い。彩風さんは爽やかに「ワン」と言うところも、本気の大型犬の「ウォフッ!(ジャンプが高い)」。とんでもない迫力にかなり笑いました。
ギャップが素敵で!
要所でがっつり頼りになる男を出してくれるので、強いからこそふざける余裕があると感じられて良かったです。
漫画独特の「おう!」などのワードも自然!
体格がいいので立っているだけで香を守っているようだし、ドーンとしている(やるっきゃないっしょ!感)が縣さんの持つ包容力!かっこいい~!
お歌は割と苦手とされているように思うけど、声が太くて私は好き♡縣さん比、とても深みが出てうまくなっているのでは!
シリアス場面はインタビューを見ていたのもあって「パートナー失格(お互いに)」という心情がちゃんと伝わってきたのも、よかったです。作品の勢い任せじゃない。
何よりすごいパワーで舞台に立たれているので、新公メンバーも一緒に縣ワールドに乗っかれたんじゃないかなぁ。
GET WILDは、本役の彩風さんの盛り上げ方はすごいかも、と思いました。彩風さんはナチュラルにGET WILDを客席のテンションの頂点(キタァー!感)に持ってきている気がしました。
縣さんもゲットワイルドは盛り上がりましたが、盛り上がりの頂点は最後の撃ちあい&香とのラブに見えたかなぁ。
どちらの冴羽も好き。
個人的キュンは、
①機敏に銃弾を交わす姿(足が速い)!
②銀橋で海坊主に「みきちゃんを泣かせるなよ!」と言う時のウィンク!
③香を抱きしめる包容力!
心臓が爆発しそうでした。とゆうか、しました。
(海坊主へのウィンクは、本舞台側の目だったので映像には入らなかった様子…心のアルバムに刻んで墓場まで持っていきます!!)
あとね、主演とヒロインのお二人は、後ろの映像もちゃんと新公版が流れてて…!!めちゃくちゃによかった!!
カッコ良すぎand可愛すぎました。
槇村香の音彩唯さん(本役:朝月希和さん)
研3!うまい!
スカステで「低い声を出す努力をした」と言っていたものの声は高かったけど(笑)、声が可愛く透き通っていて、それが少年っぽくて良かったです。
本役さんともまた違う「香像」でした。希和ちゃんは獠のパートナーとして男っぽく振舞っている感で、音彩さんは男の中で育ってきた感でした(うまく言えないw)。
萎縮なく自由にやっている姿がよかったな~それもまた男っぽさに繋がり。
冴羽とは兄妹のようだけどしっかりラブもあるコンビで、よかったー!
縣さんと良い関係で舞台を創られたんだろうな、と感じました。
今後の活躍が楽しみ。
その他のキャストさん
ミックの彩海せらさん(本役:朝美絢さん)
朝美さんのチャラチャラ&鼻の下伸びちゃう系ではなくて、NY弁護士と言われても納得する爽やかさ!クリーン!女好きだからイタリア人弁護士くらい。
朝美さんはおふざけとスナイパーのギャップがかっこいいけど、彩海さんはいい人っぽいから獠に銃を向けた時の「え?!?敵だったの?!」の驚きが大きくて良かったです。
直前までドリームタイムの「あがあみコンビ」を見ていたため、勝手に冴羽とミックの昔からの仲の良さを感じました。
冴羽との再開の挨拶が、お二人とも熱くてアガアミ可愛かったです。
航空券を渡した後に、片方の口角を上げてフッと笑って去るのが、イケメンすぎてこの世の生き物ではなかったです。
海原神の一禾あおさん(本役:夏美ようさん)
役に対して声が高い気がしたけど(若いから当然)、高笑いの迫力が良かった!
あとは撃たれた右手のその後!
本役の夏美ようさんは、右手が死んでいる感を出すのお上手なんだな、と。一禾さんは、右手が生気に溢れていて可愛かったです(笑)
槇村秀幸の眞ノ宮るいさん(本役:綾凰華さん)
上手いですね~、はいちゃん。
闇の世界で生きてる男っぽい!猫背で煙草ををスパスパ吸ってて、電柱の横でアンパン食べてそう。スカしてる。
綾さんとの違いも面白くて、本役の綾さんは宝塚の男役っぽくて、眞ノ宮さんはリアル男っぽい。どちらの槇村も好き。
冒頭の撃ち合いも激しめで、危機迫って死ぬ流れが良かった。
WONDERLANDのダンスが熱くて、「最後の新公だもんね…」と勝手にウルウルしました。(あれ、最後ですか?まだある?)
海坊主の壮海はるまさん(本役:縣千)
本役に比べてガタイの良さと強さは少なかったけど、背が高いので迫力あり!若いのでおっさん感は難しいよね〜(原作の海坊主がわからないけど)
今後も楽しみな方。
美樹の有栖妃華さんと野上冴子の希良々うみさんは、当然うまかった!
ただ個人的に本役さんの役作りが好きすぎて…
特に彩みちるさんの冴子は「あれが正解です」とゆうレベルに上手なので、希良々さんは難しかっただろうな。でもオリジナリティの大人っぽい冴子で素敵でした。バブル感が良い。
政の聖海由侑さん(本役:諏訪さきさん)
端正なお顔で気になっていた聖海さん。かわいいチンピラでした。
でもあのお役は、真面目な諏訪っちがやるからこそ面白い役なんだな、と発見できました。
冬野葉子の夢白あやさん(本役:野々花ひまりさん)
このキャスティングは、夢白さんのお勉強のためかな?と思いましたが、美人顔さんなのでキャラには合わないけど、とてもバランスよかったです。
野々花ひまりさんはいい意味で空気読めずに舞台ではしゃいでいるけど、夢白さんはいい塩梅の存在感。そこがよかったです。
アルマ王女の華純沙那さん(本役:夢白あやさん)
うまい、すごい!落ち着いているけど、天真爛漫さは研2らしく自然にあって。
会見の場面は、本公演は映像の部分が新公は映像なしでセリフになっていたけど、安心して見ていられました。
お顔が、ふづき美世さん似。(主観)
お衣装に何回か躓かれててドキドキ。
そういえば、縣さんが2回くらい盛大にスライディングしてたんだけど、あれは転けてたのかな?!(笑)
すごい勢いでスライディングしても、ものともせずにそのまま構えるので、普通にめちゃかっこよかったです。
小林豊の華世京さん(本役:彩海せらさん)
さすが期待の新人。難しいお年頃がおじょうず。
最後の仲直りの時まで、素直になれない感じが面白かったです。
逆に彩海さんは、あのシーンは母への許しモードが少し回見えて、素敵だなーと!
個人的に上手いと思ったのは、伏見剣の望月篤乃さん(本役:久城あすさん)!
ドスの効いた声と安定感が素晴らしかった!つるぎ会のドン!いいスパイスでした〜!
辞めてしまうとのことで大変残念!
教授の真友月れあさんは本役の橘幸さんに負けない可愛さでした。
小林知花是の羽織夕夏さんは、本役の麻生かおりとの違いがあって素敵。声が好き。
ジェネラルの星架梨杏さんも迫力があった!
もう書き切れないのですが、皆さんがオリジナルの役作りをされていると感じて素敵でした。あとみなさん楽しそうだった!
あー新人公演観劇って楽しい〜!涙
ご挨拶ーこんなに大切に…ー
さっきまで舞台でワイワイしていたのに、ご挨拶の幕が開いたら全員が超真面目なお顔になっていて、びっくり。誰もニコニコしてない!
こんなに責任感を持ってやっていたんだな、と思ってウルウル。
はじめてのライブ配信で緊張しただろうに、縣さんはむしろ「こんな時だからこそライブ配信もしていただいて、色んな方に見ていただけて感謝」(ニュアンス)と言っていて感心…涙
「客席が真っ赤ではない新人公演が出来て嬉しい」(ニュアンス)とのことで。ワンスの新公東京は、無観客で自分たちだけでやったのかな?
縣さんも泣きそうだし、彩海さんも泣いてるし、みんな神妙な面持ち。この方たちは、新人公演をこんなに奇跡と思って大切に演っていたんですね…
自分が、終始まりもっこりのようなニヤニヤ顔で観劇していたことを反省しました。単純に楽しみすぎました。
素晴らしい新人公演が観れたこと、改めて感謝しないと!!!!!!
でもさ、皆さんが緊張した面持ちで一列になっている姿が可愛すぎる~!やっぱりその可愛さに満面のニヤニヤになってしまいます。
素晴らしい舞台でしたよ~!!!!!とお伝えしたい。
規制退場中に、舞台から三本締めの拍手が聞こえました♡心の中で、ありがとうと叫びました。
長くなりましたが、雪組新人公演、涙あり笑ありで最高でした!!!!
雪組の未来のスターさんたち、これからも楽しみだ〜!!!♡
コメント