突然の行動力発揮で、楽しみな予定ができた。それはそれでレポしたいと思います!
コンサートで見れるはずだった望海さんと井上芳雄さんの幻のコラボ!
スカイステージ「Dream Collaboration」。
望さん可愛いかよ~そしてやっぱり芳雄さん素敵という結論に至る(笑)
感想と素敵ツボをメモメモします。
ただ二人の魅力を熱弁してるだけになっちゃったけど。
芳雄さんって改めて素敵
芳雄さんって、妹さんがタカラジェンヌ(望海さんの同期 初輝よしやさん)だけあり、宝塚への理解が深い…!そして”毒舌”芳雄さんよりもお兄ちゃんモード!
(あまり見たことがない姿←)
素敵~
最近、色んな番組などを見て「やっぱりミュージカル界のプリンスって芳雄さんだよなー」と痛感しております。
もう年齢的にキングの域かな(笑)
たまにタカラジェンヌさんが人間界のテレビに出ると、宝塚を面白がっている方(一部)がいたり、一緒に踊る男性陣のスタイルが悪かったりで、オタクとしては不快になってしまうんだけど(だれ)、芳雄さんは決してそんなはことない。宝塚への敬意があって、スタイルがいいから望海さんと並んでもきれいなまま!(当たり前)
なので、現役タカラジェンヌとコラボする男性が芳雄さんでよかったと改めて思いました。
昔から望海さんと芳雄さんって大の仲良しさんだと思うので、黙って見とけって感じなんですけど(笑)
ただきれいなだけじゃなくて、芳雄さんワールドの「エリザベートを歌っときゃ間違いない!
みたいな感じありますよねー」とか、絶妙なシュールさがやっぱり好き(笑)そしてこの芳雄さんのシュールなボケを、スルーして一生懸命しゃべり続ける望海さんがかわいい!!
「ギャツビーの宝塚版が好き」とか「杜けあきさんの後ろ姿」とか、普通に言えちゃう芳雄さん素敵。
中身
芳雄さんが「コラボがなくなったのは残念だけど、今は何かできるようになることが重要だから」って、まさにそうですね(涙)。渦中の方の発言に、重みを感じる。
(私を取り巻く環境もまさにそんな感じなので、激しく共感)
望海さんがコンサートできるだけで満足や。
また4年後にチャレンジしたい、とお話しされていたけど、その時の望海さんってどうなってるの!どきどき。楽しみ。
時系列を完全に無視して、書きます。(ニュアンスだけど)
望海さんは「人間」を演じているのか…
芳雄さんがワンスを見たということで、望海さんがお話ししていたけど、
望海さんはワンスをずっとやりたかったんだ?!
芳雄さんが「哀れだし、あれを宝塚でやるのはチャレンジだよね」って言っていて、
私もワンスを観た時は「宝塚のトップスターに、あんな哀れな役をさせないで(涙)」と思ってしまっていたのだけど、
(望海さんだから、超かっこいい宝塚としてまとまっていたけど)
望海さんはやりたかったんだ。
望海さんって苦悩が似合うから、本人の意思とは別に先生たちの趣味で苦悩させられているのだと思っていた(笑)生田先生とか狂っただいもんが好きすぎだと思う(笑)
望海さんが「人間を演じてみたかったから」とお話しされていて。男役18年やってどうかという話題でも「男性を演じるよりは、一人の人間として演じるう上で、性別があるだけ」とお話ししていて。
望海さんに対して「人間を演じている」ってストンと来る表現だった。だからワンスがやりたかったのか。
ワンスは、初宝塚の子と見たけど「男役!とか全然感じなかった、普通にナチュラルな舞台だった」と言っていて、まさにそうゆうことか。
そして「41年男をやってきた俺でも、あのバラはできない(芳雄さん談)」が、できてしまう男役ってやっぱり尊い・・・!!!
私としては「え、こんな勘違いしてフラれて、ダッサい男…!!このシーン、絵的にかっこいいだけじゃん!」って思っていたんだけど(小池先生ごめんなさい)、
望海さんが「フラれて、拍手もらえるって気持ちいですよ」なんて言うから、そんな心情で座っていたとなると、逆に潔くてかっこいいわ(笑)
あれを「気持ちい」と思えるなんて、望海さんって男前。
私はワンスを「リアル男性」として観すぎていたかもしれない(笑)そうでした、宝塚でした。
現実世界ではない非リアル男性の世界。真の男前の世界でした。
望海さんが「やりたかった」「集大成だった」となると、私のワンスの見方が変わりそう(笑)
もう一度観たい。早く放送されないかなー(生中継の録画を忘れた人←)
シャンシャンの望海さん
望海さんが「芳雄さんがやりたいと言っていたシャンシャンを用意しました!」
って自ら用意した事になっているのに、
シャンシャンを見た瞬間に、芳雄さんの100倍くらい「わぁーーー♡!」ってなるの可愛すぎです。笑
芳雄さんを忘れて、
「用意してくれたんだ~泣ける~」って言いながら、まじまじとシャンシャンを見つめている望海さん。愛おしすぎます(笑)
芳雄さんの言葉が深い!
芳雄さんが望海さんについて「しっかり評価されてトップになって嬉しい」って言ってて激しく共感!(後述で詳しく)
それと同時に、
芳雄さんが「宝塚が一生懸命やった人が評価される世界であってほしいし、それだけじゃないこともあるだろうけど、私たちができるのは一生懸命やることだけ」とお話ししていて。
うんうんうんうん。
実力だけではないけど、その一生懸命やっている姿と成長を見るのが、ヅカオタとしての最高の楽しみです。(だれ)
やはり芳雄さんの宝塚への理解の深さ(演劇界のプリンスだから当たり前か)と、発言する言葉が深いいい
「男役」望海さんの男性コラボ
スペシャルゲストが発表された当初「辞めたら、いくらでも男性とコラボできるんだから、今しなくていいよー!今は宝塚らしいことして~」って思ってしまっていたのだけど、
芳雄さんが「男役の望海さんと歌えるのは最後かもしれない」と言っていた。
確かに「男声」の望海さんが男性と歌う姿は今だけか。
男同士ならではの3曲が聞けて、それはそれでよかったな♡うん、当初の私の気持ちは撤回。
ところで、ほんとに芳雄さんってコンサートこないの?
芳雄さんのスケジュールはぎちぎちだけど、9月27日まで公演で、次の公演は11月9日から。
コンサートのときだけスポッと空く。すぐに次のお稽古始まるのかな?
当初は、やらなくてもいいよー!と思ってたくせに、ちょっと来れるんじゃない?来ないの?来ないの?と、淡い期待をしているんだけど…
ま、そんなことありえないか。

最後に望海さんの今後についてブツブツ言う
望海さんの残された時間を、ヅカオタとして目一杯、楽しみたい!!(突然)
望海さんって、ひたすらお役が苦悩しているイメージが強くて。
私としては、20世紀号とかるろ剣のようなコメディ(るろ剣はコメディではないかw)で、舞台を超楽しんでいる望海さんがとっても見たい。役名よりも、芸名の望海風斗さんが垣間見える感じがとっても好きなんだよーーー。
お友達が、望海さんのことを超下級生の頃から応援していたので、私も勝手に割と長く見ているつもりなのだけど、、、、
私的な望海さんの魅力って、下級生のときからひたすら真面目に向き合って、着実に成長して、何でもできるのに、なんか超大抜擢&大注目がないままで、でも実力が正当に評価されて、ようやく日の目を浴びて、きちっと2番手で実力を世に知らしめて、トップになり、それでも尚、くそ真面目に取り組む生き様(長い長いw)だと思っている。なので最近の望海さんがさらに好き。
先述した芳雄さんの「正当に評価されてよかった」に激しく共感。
そんな望海さんに対して、最後に上田先生がどんなことをさせるのかが超気になってる。
上田先生が、珠様に「さわやか青年だからこそ、極悪をさせてみたら魅力が引き出せるのではと思いBADDYにした」(ニュアンス)と言っていて、本当に天才的だなと思ったのだけど、
その上田先生が、集大成の望海風斗にどんなことをさせるのか。
望海さんに何をしたら、もっと魅力的だと思っているのか、気になる。
「フォルテッシッシッシッシッモ(何個だっけ?w)」で、どんな望海さんを魅せてくれるんだろ。私の知らない望海さんの魅力が見えたりして。わくわく。
いつになるかわからない作品を心から楽しみにしているし、その、いつになるかわからないあたりも夢があっていい。←
その前にコンサート。
「最後の望海さん」を長く楽しめそうで、この特殊事態にも少し感謝する。
とゆうことで、じんわりじんわりお二人の良さを噛みしめられる素敵な番組でした。
↓ポチッいただけると嬉しいです
コメント